口腔探求者(oral seeker)のブログ

面倒くさがり屋な歯科衛生士と一緒に歯科について学ぼう

舌があるから下の奥歯の内側が磨きにくい時にやってみてほしいこと。

歯みがきは、磨きやすいところと磨きにくいところがありますよね。みなさんはどうですか?

今回は、下の奥歯の内側の歯磨きが少しでも上手にみがけるように筆者が分かったことをお話したいと思います。

下の奥歯の内側で歯磨きを難しくしているのは、下あごに舌が「デ~ン」と存在しているからですよね。舌が大きかったり、歯ブラシを歯の内側に当てようとしただけで「おえ~っ」と気持ち悪くなってしまう方もいらっしゃると思います。しかも、歯ブラシのヘッド(毛が埋まっているところ)全部を歯の内側深くまで挿入すると、歯ブラシのハンドルが下の前歯にあたるので、全部は入りません。上の歯の奥歯の内側を磨く時もそうですよね。歯科衛生士学校で学ぶブラッシング法も、奥歯の内側の歯磨き方法ってだいたいみんな一緒のような気がします。それくらい奥歯の内側の歯磨きは難しいと思います。でも、歯ブラシのヘッドによっては、歯の当て方次第では、上手く奥歯の内側に当たると思います。詳しくは皆さんの信頼している歯科衛生士に聞いてみてください。

 

そこで、奥歯の内側の歯磨きで当ててほしいところをお話します。それはやはり前からお話してますように、歯と歯の間と歯と歯ぐきの境目です。たぶん筆者のブログでもそうですが、歯科医院でも嫌というほど聞かされる言葉だと思いますので、覚悟の方をよろしくお願いします。(汗)

f:id:pinkbluegasuki:20210308112652j:plain

上の写真のように、舌が邪魔して歯ブラシのヘッド全部が深くまで入らなければ、ヘッドの上の先っぽだけ歯と歯の間や歯と歯ぐきの境目に当てて磨くといいです。この時、歯ぐきから歯の方向へ断続的に動かすようにしてください。↖ 逆に歯から歯ぐきの方向へ動かすと汚れを歯と歯ぐきの間に押し込んでしまうからです。それでどうしてもこのやり方でも舌が邪魔で深く当たりづらいですよね。筆者はある時、息子の歯磨きをして気づいたことがあります。それは、息子が歯磨きをしている途中にあくびをしたのです。その時、舌が喉の奥まで下がったので、奥歯の内側がとてもよく見えて磨きやすかったのです。それ以来、奥歯の内側を磨く時は、息子に「思いっきりあくびして」と頼んでいます。しかし、このやり方は必ずしもどんな方でも上手くいくか分かりません。もし、あくびをしてもらっても上手くいかない場合は、「おわ~~~」って言ってもらったら、その口や舌の形をキープしてもらうんです。「お」の口だと全然口の中が見えませんですし、「わ」の口ですと舌が前方に出てきてしまいます。「おわ~~」ですと、舌を後方に位置させたまま、「わ」の口で口の中を見ることができます。

「おわ」ではないですよ。しっかりと「わ」の最後は伸ばしてくださいね。

「おわ~~~」です。

それでも上手くいかない方はすみません。(汗)