口腔探求者(oral seeker)のブログ

面倒くさがり屋な歯科衛生士と一緒に歯科について学ぼう

「小林製薬株式会社」「やわらか歯間ブラシ」の臼歯(奥歯)用が売っていました。

f:id:pinkbluegasuki:20210420101956j:plain

筆者は、スーパーで買い物をしたついでに、口腔ケア用品の売り場を見て見ましたら.......ありました。

 

小林製薬株式会社」さんから奥歯用の歯間ブラシです。前回、こちらの商品をブログにアップさせていただいているのですが....

                                                    ↓

 

 

oral-seeker.hatenablog.com

奥歯用ではありませんでしたので(前から5番目の歯くらいなら安心して使えました)、なので最初から折り曲がっているとありがたいですね。

 

こちらはゴムで出来ていますので、ブラシの先っぽが歯ぐきに当たっても痛くありません。

使用方法は、パッケージ裏に詳しく紹介されています。説明は省きます。

           ↓

f:id:pinkbluegasuki:20210420102632j:plain

こちらは前回のサイズでもかきましたが、ブラシのサイズが先っぽのところが細いSSSサイズになっていまして、ブラシの根本に行くにつれてブラシが太くなっていますので、入れるのでしたら無理なく入るところまでにしてください。キツキツなのに無理に入れますと歯と歯のサイズが大きくなってしまいます。

キツキツのスカートを無理に履いて「ビリッ」と破けるのと同じ感じですね。(笑) (ダイエットしな!) 

 

小林製薬株式会社」さんの「やわらか歯間ブラシ」を奥歯で使用するときは、金で出来ているL字型の歯間ブラシと一緒ですので、L字型に慣れている方はこちらをお使いになってもいいですね。頬の粘膜があって奥の方まで入れにくい場合は、歯間ブラシを口に入れましたら口を小さめに開いてもらうと頬の粘膜が伸びやすいので、歯間ブラシの背の部分で頬を外側に引っ張りながら垂直に入れると入ります。

 

f:id:pinkbluegasuki:20210420105032j:plain

こちらの注意点は、やわらかいゴムで出来ていますので、乱暴に使用すると折れると思います。指で触った感じでそう思ったからです。(ふつうに使う分には問題ないです。)

ゆっくりと動かすようお願いします。

柄のところも短いですし、長めの柄よりは不器用な筆者でも簡単に使いこなすことができました。

もし初めてお使いの場合は、歯科医院でサイズを測ってもらってお使いください。

こちらはパッケージ上に、切り取ると4本持ち運びOKなケースが付いていて便利です。